NEWS
こんにちは!SI事業部のIです。先日、あるイベントに参加した際のこと。登壇者の方がプロジェクターにPC画面を映していたのですが……そこに映っていたのは、なんと Windows XP。 「まだ動...
契約書、見積書、会議資料など、日々の業務に欠かせない「PDF」。これまでは専用ソフトや外部サービスに依存することが多く、コストやセキュリティの面で課題を感じていた企業様も多いのではないでしょうか。 ...
こんにちは、SI事業部の “H” です! 2025年9月下旬から、Microsoftが提供する**「クラシック版 Outlook」**(従来型のデスクトップ版Outlook)にて、起動時にエラ...
はじめに こんにちは。SI事業部のMです。 小規模環境やテスト環境では、コスト削減のためにRDSセッションホストとライセンスサーバーを同一サーバーに構築することがあります。本記事では、そ...
こんにちは。SI事業部のSです。 最近、私自身も業務の中で会話型AIツールを使う機会が増えてきました。使ってみると、想像以上に業務効率が上がり、情報収集や文書作成のスピードも飛躍的に向上します...
■ 最近増えている「国勢調査」をかたる詐欺メール 2025年現在、「国勢調査」をかたった不審なメールが確認されています。「調査に協力してください」「アンケートに回答してください」といった文言と...
2025年12月から「スマホ新法(スマートフォンにおいて利用される特定ソフトウェアに係る競争の促進)」が施行され、スマートフォンやタブレットの安全な利用に対する社会的な要請が一層強まります。企業にお...
こんにちは、SI事業部の”H”です! ~政府機関を装った不審なメッセージに惑わされないために~ 最近、「特別定額給付金」や「生活応援金」などの名目で、政府機関を装った不審なメールやSMS...
お久しぶりです!SI事業部のIです。前回は、USBの「コネクタの形」「世代」「名前の再整理」について整理しました。👉 前回の記事はこちら:USBの規格をおさらいしよう ...
こんにちは!SI事業部のTです。 約15年前、私たちの手元にあったのは「ガラケー」。当時はメールや通話が中心で、今のように動画視聴・キャッシュレス決済・オンライン会議が日常になるとは想像できな...