NEWS
UTMを導入してきました
こんにちは。SI事業部のKKです。
先日お客様の会社にUTM(Unified Threat Management「統合脅威管理」)を設置してきました。
パッと見は小さな機械だけど、その中身は頼れるセキュリティの塊。導入作業を通して「やっぱりUTMって大事だな」と実感したので、今回の設置で感じたことをお話しします。
最近は中小企業でも狙われる時代。メールのウイルス、怪しいサイト、社内からの漏洩…。だからこそ、全部まとめて守れるUTMがあると安心。
処理が速くて安定していて、我々としては設定画面もわかりやすい。サポートも充実していて、導入後の管理もスムーズにできることからFortigateをチョイスしました。
お客様のネットワーク環境を確認して、最適な構成を考えながら予めポリシーを設定。現場では新旧の機械を入れ替えるだけなので、作業時間も30分ほどでバッチリ収まりました。
設置後に「これでひと安心ですね」ってお客様が笑顔で話してくれて、やっぱりセキュリティって“見える安心”が大事だなって改めて思いました。
これからは定期的にログをチェックしたり、必要に応じて設定を見直したりして、ちゃんと活かしていくことが大事。運用サポートも弊社が引き続き全力でおこないます!
※本文中の「Fortigate」などの製品名・サービス名は、フォーティネット社を含む各社の商標または登録商標です。本記事はそれらの企業とは関係なく、筆者の見解に基づいて執筆されています(一部に生成AIの支援を使用しています)