NEWS

お知らせ


スタッフブログ

【重要】Windows11累積更新プログラム「KB5066835」適用後に発生する WinRE でのUSBデバイス操作不能問題について

こんにちは、SI事業部の“H” です。
2025年10月14日(米国時間)、MicrosoftはWindows 11向けの月例更新プログラム 「KB5066835」 をリリースしました。
この更新は「Patch Tuesday(パッチチューズデー)」の一環であり、セキュリティ修正を含む重要なアップデートです。

しかし、適用後に Windows 回復環境(WinRE)で USB 接続のキーボードやマウスが動作しなくなる不具合 が報告されています。


✅ 配信開始日

対象OS

  • Windows 11 バージョン 24H2(OS ビルド 26100.6899)・25H2(OSビルド 26200.6899)


🛠️ 不具合の概要

主な現象:

  • KB5066835 適用後、WinRE で USB キーボード・マウスが認識されず操作不能になる
  • 通常の Windows 起動時は問題なし
  • 「スタートアップ修復」「PCのリセット」などの回復オプションが利用できない場合がある

💻 影響を受ける可能性のあるデバイス

デバイスカテゴリ影響の理由
ノートPC(USB入力のみ)PS/2ポートがなく代替手段がない
小型PC(Intel NUCなど)USB入力デバイスに完全依存
自作PC(PS/2非搭載マザーボード)USB接続キーボード・マウスのみ利用
タブレットPC(USB-C経由)WinREで入力不能となる可能性あり

🔍 技術的背景

  • WinREは軽量な独立OS環境で、USBドライバの読み込みに制限がある
  • KB5066835 適用後、一部USB入力デバイスの初期化処理が正常に行われない
  • Bluetoothデバイスは通常WinREで利用できない(仕様による)

🧪 回避策

方法内容
✅ PS/2接続デバイスを使用一部のデスクトップでは有効。ただし現代機では非対応が多い
✅ 回復メディアを事前に作成別のWindowsインストールメディアで修復可能
✅ 通常起動できるうちにバックアップデータ保護のため早めに実施を推奨

💡 USB→PS/2変換アダプターを試すことで、一時的に操作できる場合もあります。


🧯 Microsoftの対応状況

  • Microsoftはこの問題を認識しており、修正パッチを準備中
    (公式リリースヘルスページに掲載)
    Windows 11 24H2 / 25H2 リリースヘルス(既知の問題)
  • KB5067039・KB5067019 には修正は含まれていません
  • 修正版の提供時期は「今後のリリースで予定」とされています

🔐 セキュリティ vs 安定性

KB5066835 にはセキュリティ上の重要な修正が含まれています。
ただし、WinRE操作が必要な環境では不便が生じる可能性があります。

🟨 セキュリティ重視:更新を適用してリスクを軽減
🟩 安定性重視:修正版が出るまで適用を見送る判断もあり


📝 推奨対応

すでに適用済みの方:

  • 回復メディアを作成
  • バックアップを早急に実施

まだ未適用の方:

  • 修正パッチが公開されるまで 一時的に適用を見送る ことも検討

🔎 参考情報


【注記】
本記事は 2025年10月20日時点の情報に基づいて、私 “H” が独自に作成した情報提供を目的とした解説記事です。
最新情報は必ず公式サイトをご確認ください。